-
-
2022-03-23 TNL タイワン編集部
ポストコロナ時代における旅行「スロートラベル」「ワーケーション」「観光不動産」とは?
多くの人は、新型コロナウィルスが世界を元の姿に戻せないと思っているが、そうではない。「スロートラベル」「自然回帰」「ワーケーション」などの新たな旅行スタイルが登場し、新形態の旅行ブームが流行しはじめ、全く新しいビジネスチャンスをもたらしている。企業はこのブームが再び起こる前に何を準備すべきか? 現状と未来についての見解と提案をする。
-
-
2022-03-15 TNL タイワン編集部
米国にいる時は米国人、中国にいる時は中国人…北京冬季五輪の金メダリスト・谷愛凌の国籍論争
谷愛凌(グー・アイリーン)は、女性アスリートの規範としてのイメージを確立しようとしたが、中国高官から性的暴行を受けたと噂されたテニス選手の彭帥(ホウスイ)のために多くのアスリート、特に女性アスリートが声をあげた時に、谷の姿はそこにはなかった。また、中国人アスリートとしての道を選んだアメリカ生まれの谷が、いつまでこのデリケートな話題に触れずにいるのか、世間は疑問視している。
-
2022-03-11 TNL タイワン編集部
自然保護に関する最新研究の衝撃的結果 犬の散歩が生態系を破壊するメカニズム
犬の排泄物が自然保護区に大量に堆積し、野生生物にとって有害な影響をもたらしていることが、最新の研究によって明らかになった。分析の結果、道路の両側の土壌には、犬のフンによる窒素やリンが過負荷になるほど含まれているということが分かったのだ。
-
-
2022-03-04 TNL タイワン編集部
“あの形”の水槽は金魚虐待?フランスの大手ペットディーラーが丸形水槽を販売停止にした理由とは…
一般的に、大きな水槽や屋外の池で飼われている金魚は30年生き、25㎝ほどの大きさにまで成長すると言われている。しかし、小さな水槽で飼うとわずか数週間から数か月で死んでしまう。フランスのトップペットディーラー「アグロバイオサーズ・ラボラトワール」のランボーCEOが強調するのは、金魚は群れをなす生物のため「他の魚との共存や動き回るための大きなスペースと、清潔な水源が欠かせない」。魚を飼うには、基本的な設備と知識が必要なのだ。
-
2022-03-03 TNL タイワン編集部
コアラの数が三年間で二万頭以上減少、オーストラリア政府はコアラを「絶滅危惧種」に指定
2021年オーストラリアコアラ基金は、過去三年間で約30%のコアラを失ったと発表し、推定数は2018年の8万頭から5万8千頭に減少した。これらの内、最大の減少はニューサウスウェールズ州であり、全体の41%減少した。
-
2022-02-25 TNL タイワン編集部
1月26日のオーストラリア・デーは「建国記念日」ではなく「侵略の日」!?同国の若者たちが植民地黒歴史に抗議デモ
先住民アボリジニとして初めて国会議員に当選したオーストラリア労働党のリンダ・バーニー議員は、オーストラリアのアボリジニにとって「植民地化の傷は深く、この悲しい日はとても祝う気にはなれない」と話す。
-
2022-02-22 TNL タイワン編集部
世界の夏を奪ったインドネシア・タンボラ山大噴火とは? スメル山噴火から3か月
昨年12月4日、インドネシアで発生したスメル山の噴火により、39人が死亡し4000人以上の住民が避難を強いられた。「万の島からなる国」といわれるインドネシアは、アグン山、シナブン山、クラカタウ山を含む計400の火山があり、これらの山々は近年、たびたび噴火し深刻な数の死傷者を出した。