-
2023-11-22 TNL JP 編集部 (情報提供: ロイター)
韓国、南北軍事境界線DMZツアーを限定再開 米兵の越境後初
2023年7月、アメリカ兵のトラビス・キングが非武装地帯の観光ツアー中に無許可で韓国から北朝鮮に侵入した。これを受けてツアーは中止されていたが、韓国統一省は11月22日から参加者を限定して再開すると発表した。
-
2023-11-15 TNL JP 編集部 (情報提供: ロイター)
BTS抱えるK-POP大手事務所HYBE 急成長のラテン音楽市場に進出
BTSが所属する韓国最大手の芸能事務所HYBE(ハイブ)は成長著しいラテン音楽市場に進出するため、スペイン語メディア企業の音楽レーベル、Exile Musicを買収した。アーティストの育成でK-POPビジネスの方法論を取り入れることを検討しているという。
-
2023-11-13 TNL JP 編集部 (情報提供: ロイター)
韓国・ソウル地下鉄でスト 人員削減姿勢崩さぬ市と運営会社に労働組合は2度目のストも示唆
ソウル地下鉄の労働組合が2日間のストライキを行った。労働者の1割以上を削減するというソウル交通公社の計画に講義したものだ。ストライキは10日集結したが、交渉は妥結しておらず、組合側は2度目のストを示唆している。
-
2023-11-13 TNL JP 編集部 (情報提供: ロイター)
フォックスコン、好調な年末商戦見通しを維持
フォックスコンは、年末商戦は好調と予測している。第4四半期は伝統的に稼働が上がるが、年末を前に10月の売上高は前月から12.2%増となった。ただし、同社の大口取引先である米アップルはウォール街の予想を下回る年末商戦の見通しを発表している。
-
2023-11-08 TNL JP 編集部 (情報提供: ロイター)
135人のファンの命を奪った インドネシアのサッカー場での悲劇から1年
135人の犠牲者を出したインドネシアのカンジュルハン・スタジアムでの事故から1年、数千人のファンが参加して追悼の行進を行い、犠牲者の家族数百人がスタジアム前で政府に対する要求を読み上げた。今後同様の災害を防ぐため、警察とサッカー関係者がより緊密に連携する方法を策定するよう求める声も高まっている。
-
2023-11-07 TNL JP 編集部 (情報提供: ロイター)
台湾の国防部長、ハマスの攻撃からの教訓を生かす 特別チームを発足
ロイターによると、台湾の邱国正国防部長はイスラエルとハマスの衝突から教訓を得て、臨時の特別チームを立ち上げた。
-
2023-10-31 TNL JP 編集部 (情報提供: ロイター)
「インド移転への警告」か 中国税務調査に揺れる鴻海 ぬぐえぬ「政治圧力」疑念
鴻海科技集団中国子会社である富士康科技集団(フォックスコン)が中国で税務調査を受けていると、中国国営英字紙が伝えた。同社の関係者はロイターに政治的な理由からフォックスコンの件だけが報じられたと述べている。台湾は1月に総統選を控え、鴻海科技集団創業者の郭氏が無所属で出馬を表明。野党票が割れ、与党に有利に働く可能性があることから、中国政府が何らかの影響力行使を狙ったものと見られている。
-
2023-10-30 TNL JP 編集部 (情報提供: ロイター)
TSMC、第3四半期は約5年ぶりの大幅減益
TSMCは、最先端の3nm技術による半導体生産が立ち上がっているものの、消費者向け製品の需要が低迷し、その影響を受けている。第3四半期は大幅減益となったものの、事前予想を上回った。PCやスマートフォンには需要が安定化する兆しもあり、2025年には2nm技術での生産を開始する見通し。
-
2023-10-25 TNL JP 編集部 (情報提供: ロイター)
ASEANがAI規制を検討 EUの野心に逆らい、ビジネスフレンドリーな内容で
EUは人工知能(AI)に関して、厳格な枠組みに沿った世界的なルールを求め、アジア諸国にもそれに従うように要請しているが、現在策定中のASEANの「AIガイド」は比較的緩やかなのもので、各国の文化的差異を考慮して、各国の国内規制の指針となることを意図している。
-
2023-10-24 TNL JP 編集部 (情報提供: ロイター)
AI産業革命へ フォックスコンとエヌビディア 工場とシステム開発で提携
時価総額世界最大のチップメーカーであるエヌビディアと電子機器受託生産で世界最大手のフォックスコンが、「AI工場」の構築で提携すると発表した。まずはフォックスコンが進める電気自動車の自動運転ソフトウエア開発で利用されるが、同社は他の応用例としてスマートシティやスマートマニュファクチャリングを挙げている。