-
2023-05-29 SWI swissinfo.ch 日本語版
国連PKOのスイス軍 中東で停戦を監視
イスラエルで最近、武力衝突が激化し、国連平和維持活動(PKO)要員の任務はより危険で困難になっている。
-
2023-05-26 SWI swissinfo.ch 日本語版
タイヤ由来のマイクロプラスチック 人体と環境へのリスクは?
車を運転するたびにタイヤから排出されるプラスチック粒子は、私たちの健康や環境にどんな影響を及ぼすのだろう?そのリスクを解明するための研究が、スイスで進められている。
-
2023-05-24 SWI swissinfo.ch 日本語版
「現状はもはや限界に達している」
2020年にUNRWA事務局長に就任したフィリップ・ラザリーニ氏。国連に従事するスイス人の中では最高職位に就く。国連事務次長も兼任 Thomas Kern/swissinfo.ch
-
2023-05-22 SWI swissinfo.ch 日本語版
「気候保護はスイスのエネルギー安定供給を強化する」
急進民主党のジャクリーヌ・ド・クアトロ下院議員は、新しい気候保護法がスイスのエネルギー自立を促進し、国内経済にチャンスをもたらすと断言する。
-
2023-05-19 SWI swissinfo.ch 日本語版
強いフランの光と影
危機時に国際投資家が好んで買うのがスイスフランだ。安全通貨としての評判は、自国の輸出経済よりも通貨の安定を優先するスイスの政策によって築かれた。
-
2023-05-17 SWI swissinfo.ch 日本語版
スイスワイン製造大手の女性トップ 「ワイン製造は工業生産とは正反対」
スイス最大のワイナリー・グループ「シェンク・ホールディング(Shenk Holding)」は、より持続可能なアプローチに焦点を置くことで、「商業的ワイン」のイメージを払拭したいと考えている。その任務を遂行するのは、同グループ初の女性トップに就任したアレクサンドラ・ポスト・キエ氏だ。
-
2023-05-16 SWI swissinfo.ch 日本語版
スイスに厳しい現状も、国連では「コップの中の嵐」
スイスへの風当たりが強い。ウクライナへの武器再輸出禁止や、ロシア資産の凍結に及び腰なのに加え、ここにきてクレディ・スイスの破滅が重なった。この状況下ではスイスの国連安全保障理事会における初仕事にも悪影響があると考えて当然だろう。しかし、ニューヨークの国連本部では、どこからもそうした話は聞かれない。
-
2023-05-15 SWI swissinfo.ch 日本語版
認知度低いスイスの介護者、支援拡充に動き
人口の高齢化と医療分野の人手不足に直面するスイスで、身近な人をケアする介護者の存在は欠かせない。だがそうした人への社会的認知度は低く、直接の財政支援を行う自治体は少ない。そんな介護者への支援を拡充する動きが出ている。
-
2023-05-14 SWI swissinfo.ch 日本語版
教育と称して少女を工場送りに スイスで1970年代まで続いた強制労働
スイスでは1970年代半ばまで教育という名の下に強制労働が行われ、スイスの工業界もその恩恵を受けていた。
-
2023-05-13 SWI swissinfo.ch 日本語版
2023年6月18日の国民投票
今年スイスの最初の国民投票では、多国籍企業の最低法人税率、環境保護法、COVID-19法の3つの案件について是非が問われる。