-
2023-11-23 饒羽念(RAO Yunian)
姉妹鉄道の交流は、鉄道事業の枠をも超える―日本の鉄道会社による「台湾」イベントラッシュ、11月より続々と
今月より、台湾の鉄道と姉妹締結をしている各鉄道会社が、台湾関係の催事を次々と打ち出している。スイーツや排骨(バイコー)弁当など、台湾の「食」をテーマにした企画もあれば、台湾現地の姉妹駅でイベントを開催する鉄道会社も。従来、姉妹鉄道同士の交流は本業の鉄道事業に重きが置かれていたが、この一連の動きは、締結がもたらす交流の可能性を大きく広げたと言える。本記事では、そんな各鉄道会社の取り組みを紹介していきたい。
-
2023-11-16 饒羽念(RAO Yunian)
今期の運行は残りわずか!訪日客のアテンドにも最適な“トロッコ列車”で秘境体験【日台ゆかりの観光地めぐり】②
“トロッコ列車”の愛称で知られ、平日でも予約いっぱいの黒部峡谷鉄道は、2013年に台湾の阿里山森林鉄道と姉妹締結を結び、今年で締結10周年を迎えます。鮮やかな紅葉と温泉を楽しむのにも最適なこの時期、“新米日台鉄道ウォッチャー”を自称する台湾人留学生の筆者が、実際に乗車して感じた魅力をレポートします。
-
2023-04-09 饒羽念(RAO Yunian)
【日台ゆかりの観光地めぐり】① 日台最古の姉妹鉄道・大井川鐵道を訪れてみた(後編)
何十にも上る日台間の姉妹鉄道協定の中でも、もっとも古いのが大井川鐡道と阿里山森林鉄道による締結。100年近い歴史を誇る大井川鐵道は、台湾人観光客の間で知名度は少ないものの、周辺には台湾人ウケしそうな魅力的な観光地がいくつも点在している。台湾出身の筆者が特に面白いと感じた観光スポットを前後編で紹介する。
-
2023-04-06 饒羽念(RAO Yunian)
【日台ゆかりの観光地めぐり】① 日台最古の姉妹鉄道・大井川鐵道を訪れてみた(前編)
何十にも上る日台間の姉妹鉄道協定の中でも、もっとも古いのが大井川鐡道と阿里山森林鉄道による締結。100年近い歴史を誇る大井川鐵道は、台湾人観光客の間で知名度は少ないものの、周辺には台湾人ウケしそうな魅力的な観光地がいくつも点在している。台湾出身の筆者が特に面白いと感じた観光スポットを前後編で紹介する。
-
2023-03-31 饒羽念(RAO Yunian)
台湾人観光客数NO.1! リピーターの多くが知らない、川越が「小江戸」なホントの訳
都心から近く、レトロな町並みが若者に人気な埼玉県川越市。外国人からの人気も高く、特に台湾人の観光客は例年最も多いことで有名だ。ただ、「小江戸」として親しまれているこの町がなぜ「小江戸」と呼ばれているのか、リピーターでもその理由を知るものは少ない。今回はそんな「謎」を解いていくことで、川越の知られざる魅力に触れていく。
-
2023-03-28 饒羽念(RAO Yunian)
若き台湾芸術家の目に映る横浜~駅ナカ個展で伝える魅力~
台湾出身の若手アーティスト、呉庭鳳の個展が31日まで横浜のBankART Stationで開催されている。横浜市と台北市のパートナー都市提携を機に始まった「台北市・横浜市アーティスト交流プログラム」の一環で、横浜のアートスペース、BankART1929に約3カ月滞在し、制作した成果を発表するもの。日本画で使われる岩絵具を用いた作品には、初めて暮らした異国の街中で出会った、かけがえのない大切な思い出が描かれている。