-
2023-01-28 (OvO) オーヴォ
ママたちが期待する子育てに関する政策とは? 経済的支援を求める意見多し!
少子化が止まらない中、政府は子育て支援など少子化対策を進めているが、実際にママたちはどんな支援を求めているのだろう?
-
2023-01-27 (OvO) オーヴォ
NTT東日本が昆虫食ビジネスに参入 グリラスの食用コオロギの効率的かつ大量の飼育に向けてICTを活用してサポート
NTT東日本が昆虫食ビジネスに参入する。徳島大学発のベンチャー企業グリラス(徳島県鳴門市)の食用コオロギの効率的な大量飼育実現のためにNTT東日本が培ったICT(情報通信技術)を活用してサポートする。
-
2023-01-26 (OvO) オーヴォ
クローズアップ・フェルメール オンラインで名作の鑑賞体験
オランダのアムステルダム国立美術館では、2月10日~6月4日までのフェルメール展のチケットの売れ行きが好評で、すでに開館時間延長を発表したが、アムスまで行けない、という人でも、オンラインでフェルメール展を体験できる 「クローズアップ・フェルメール」(MARKT・東京)がスタートした。
-
2023-01-25 (OvO) オーヴォ
サントリー美術館で「吹きガラス」展を開催 4月22日から、作り手の「技の妙」を紹介
サントリー美術館(東京都港区)は、4月22日(土)から6月25日(日)まで「吹きガラス 妙(たえ)なるかたち、技の妙(みょう)」を開催する。
-
2023-01-24 (OvO) オーヴォ
博物館で香りの演出 未完熟マンゴーを再現
目下、東京・上野の国立科学博物館で開催中の特別展「毒」(2月19日まで)に設置されているサイネージ用アロマディフューザーでは、未完熟マンゴーの香りがどんな香りかが分かるようになっている。
-
2023-01-23 (OvO) オーヴォ
腹立ち紛れにデータ調査 どうして地下鉄遅れるの?
パリの地下鉄の度重なる遅れに業を煮やした22歳の男性が、パリ交通公団(RATP)が地下鉄が遅れるたびに公式サイトにアップする“言い訳”情報を収集、分析し、遅れる理由や、一番遅れの多い番線、遅れた累計時間などをグラフにしてTwitter上に並べ話題になっている。
-
2023-01-23 (OvO) オーヴォ
『星の王子さま』の世界にひたるならいま プラネタリウムとミュージアムで楽しむ
子どもから大人まで、何度読んでもさまざまな楽しみ方ができるサン=テグジュペリの『星の王子さま』。名作の世界をプラネタリウムで体験できる「星の王子さまミュージアム」コラボレーションが、コニカミノルタプラネタリアYOKOHAMA(コニカミノルタプラネタリウム・東京)で3月31日まで限定開催されている。
-
2023-01-22 (OvO) オーヴォ
日本人のスマホ依存がもたらすだろう悪影響を強く危惧する! 脳科学者の川島隆太・東北大学加齢医学研究所長に聞く
スマホに依存していると自覚している人の割合は20.9%。最も多かったのは30代の女性で依存を自覚している人が32.7%に上った。そして、ちょっとした待ち時間にスマホをいじってしまうという人は男女あわせて57.6%だった。
-
2023-01-21 (OvO) オーヴォ
2022年の人気温泉地ランキング 東西の横綱が9年連続でトップ2に
楽天トラベル(楽天グループ)では、昨年1年間でどの温泉が人気だったのかを明らかにした「2022年 年間人気温泉地ランキング」を発表。
-
2023-01-20 (OvO) オーヴォ
干物から地元銘菓まで 伊東で伊豆半島の大物産市
温泉旅はいつだって楽しい。加えて物産市があればお土産どころか自宅用の買いものも満喫できる。静岡県の温泉地、伊東市は1月28、29日に「第29回伊東温泉めちゃくちゃ市」を開催する。