-
2023-09-26 TNL JP 編集部
中国から出国停止措置の野村HD関連会社幹部 金融汚職疑惑との関連か 拘束はされず
英紙フィナンシャル・タイムズ(FT)は25日、複数の関係者からの情報として野村ホールディングスのグループ会社幹部が中国本土から出国停止を命じられたと報じた。これは、今年に入って消息が不明となり、当局に拘束されていると伝えられる中国の大物投資家・包凡(バオ・ファン)氏への長期にわたる捜査に関連した措置だという。
-
2023-09-25 TNL JP 編集部
中国に「最高30億人分」の新築空き物件 富裕層が海外投機買い不動産も売却へ
全人口14億人をもってしても中国各地に散らばる空きマンションを埋めることはできないと中国国家統計局の元高官が暴露した。混迷極める中国の不動産危機は国内に留まることなく、中国人富裕層が投機目的で購入した東南アジアなどの海外物件も資金不足で売却を迫られている。
-
2023-09-22 TNL JP 編集部
上海の米企業「中国の重要性引き下げ」米中関係の不確実性で東南アジアにシフト
上海の米国商工会議所が実施した会員への調査によると、中国に進出している米企業は、技術や貿易などをめぐる問題により米国との関係悪化が事業の大きな障害になり、海外の投資先として中国から東南アジアにシフトしていることが分かった。
-
2023-09-21 TNL JP 編集部
「男性は心臓病リスクが2倍に」仕事のストレスと健康めぐる研究で判明
仕事のストレスは、特に男性の場合、精神衛生面以外にも悪影響を及ぼす。過労が労働者の精神的、身体的健康に悪影響を与えることは、これまでの研究でも示されてきたが、さらに男性では心臓病発症リスクが倍増することが最新の研究で明らかになった。
-
2023-09-21 TNL JP 編集部
ハダカ芸は世界を制す? 吉本が外国人客向け「OWARAI」発信 アジアも欧米も爆笑の渦へ!
お笑い芸人・とにかく明るい安村(吉本興業)が英国の人気オーディション番組「ブリテンズ・ゴット・タレント」で日本人初の決勝戦進出を果たしたのは記憶に新しいが、この勢いに乗じてか東京・渋谷の劇場「ヨシモト∞ドーム」では日本のお笑いを世界に発信する「Yoshimoto Comedy Night『OWARAI』」の定期公演が始まった。(9、10月毎週土日夜、11月以降は不定期)はたして吉本芸人の英知を結集したコメディステージは世界中からやってきた外国人客に通用するのか。その実態を確認しようとTNL JAPAN編集部の台湾人スタッフら美女2人がある日の公演に潜入してみた。
-
2023-09-20 TNL JP 編集部
「中国人を侮辱した」と根拠のない猛批判 アップルが掲載した1枚の写真が中国で炎上
アップル社が企業紹介の一環としてウェブサイトに掲載した1枚の写真が、中国のネット上で炎上している。問題になったのは同社スタッフの顔写真で、その髪型に反発した微博(ウェイボー)ユーザーらが、なんの根拠もなく「中国人を侮辱している」などと怒りを爆発させた。
-
2023-09-19 TNL JP 編集部
中国が「心中穏やかでない」理由とは ロシア・北朝鮮が蜜月関係アピール
先週ロシアを訪問した金正恩朝鮮労働党総書記は、プーチン露大統領との首脳会談のほか、ショイグ国防相とも「実務的な問題で建設的な意見」を交わし、ロシア艦隊を視察した。ロシアは正恩氏を国賓待遇で歓迎し、両国は互いに蜜月関係をアピール。ところが、これに心中穏やかではないのが中国だ。その理由とは―。
-
2023-09-15 TNL JP 編集部
あなたは何社知っていますか?世界を目指す台湾スタートアップ40社以上が勢揃い
2023年9月14日から開催された『日本・台湾スタートアップサミット』にあわせて、総勢40社以上の台湾スタートアップが来日した。日本市場への販路拡大や日本からの資金調達ならびに企業との協働を探る。
-
2023-09-15 TNL JP 編集部
台湾のスタートアップ企業が日本と経済交流推進、連携強化イベント続々
台湾のスタートアップ企業およそ40社が参加した大規模経済交流イベントが14日、東京・渋谷の渋谷ストリームで開幕した。これに先立ち12日には別の台湾企業訪日団が大阪で企業交流会を開催するなど、経済面での日台連携強化に取り組んだ。
-
2023-09-15 TNL JP 編集部
インド南部でニパウイルス感染拡大か 脳炎発症すると死亡率は40~75%
インド南部ケララ州で致死性の高いニパウイルスの感染が拡大か―。同地ではこれまで700人以上がウイルス検査を受け、先月30日以降で感染者2人が死亡。少なくとも8つの村がロックダウン(封鎖)地域に指定された。聞き馴染みのないニパウイルスとは、一体どのような感染症を引き起こすのか、中東のニュース専門局アルジャジーラが解説した。