-
2023-02-16 TNL JP 編集部
ウクライナへのロシアの大規模攻撃が始まる 捕虜が語る人海戦術で「犬死」させる意味とは
ロシアによる侵攻から1年を迎える来週を前に、ウクライナ国家安全保障・国防会議のダニロフ書記は、ウクライナ側が警戒してきたロシア軍の大規模攻撃について、「既に段階的に始まっている」と述べ、北大西洋条約機構(NATO)のストルテンベルグ事務総長も同様の認識を示した。だが、その内容とは人海戦術で、ロシア軍は意図的に自軍の戦闘員を大量に「犬死」させているというのだ。その意味とは―。
-
2023-02-15 TNL JP 編集部
スペインのミンク農場で鳥インフルが感染爆発 新たな変異ウイルスは人に影響を及ぼすのか
スペインの毛皮農場で飼育されているミンクの間で、鳥インフルエンザが拡大している。米紙ニューヨーク・タイムズは、鳥インフルエンザウイルスの新亜種が哺乳類の間で広がる可能性があり、より積極的な監視の必要性が浮き彫りになったと伝えた。
-
2023-02-14 TNL JP 編集部
フィリピンの巡視船に中国船がレーザー照射 南沙諸島の比国が領有権主張する海域で
フィリピン沿岸警備隊は13日、南シナ海の南沙(英語名スプラトリー)諸島のセカンド・トーマス礁にある同国の海軍拠点への補給を行っていた巡視船に対し、中国海警局の船が「軍事級のレーザー」を照射して妨害行為をしたとして非難した。中国による周辺国に対する同様の威嚇行動は過去にも報告されていた。
-
2023-02-13 TNL JP 編集部
正体不明の飛行物体が米5大湖上空を侵犯 米軍戦闘機が撃墜、中国でも謎の物体?
「少なくとも5大陸・地域」で過去数年間にわたり活動しているところを目撃されていることが判明した中国の偵察気球。今度は12日、5大湖の一つ、ヒューロン湖上空に侵入した正体不明の飛行物体を米軍が撃墜した。北米上空で気球などの物体が撃墜されたのは、今月に入って4件目となった。
-
2023-02-10 TNL JP 編集部
2014年のマレーシア航空機撃墜事件 「プーチン氏関与か」合同捜査班が発表
2014年にウクライナ上空で起きたマレーシア航空機撃墜事件の国際合同捜査チームは8日(日本時間9日)、ロシアのプーチン大統領がウクライナ東部の親ロシア派勢力「ドネツク人民共和国」にミサイル提供を決定した可能性が高いとの捜査結果を発表した。
-
2023-02-09 TNL JP 編集部
インド・アッサム州で児童婚一斉取り締まり 国全体では2億2300万人の少女が犠牲に
インド北東部アッサム州で先週、18歳未満の少女を対象にした違法な児童婚の一斉取り締まりが行われ、警察当局は男2044人を逮捕した。同州では女性のおよそ8人に1人が18歳未満での出産を強いられており、州政府は違法な児童婚廃絶に取り組んでいる。
-
2023-02-08 TNL JP 編集部
トルコの大地震、犠牲者7300人以上に WHO「死者は最大8倍に増える可能性」
6日にトルコ南部を震源として起きたマグニチュード(M)7.8の大地震で、トルコと隣国シリアの当局などによると、死者は7日までに両国で計7300人以上となった。被災地では救助活動が続いているが、冬の厳しい気候に加え、シリア内戦の影響が続く地域も被災しており、困難も見込まれる。一方、WHO(世界保健機関)は、死者数が今後、最大で8倍に増える可能性があるとしている。
-
2023-02-07 TNL JP 編集部
16年間逃亡イタリアマフィアの大物を確保 仏で〝本場のピザ職人〟として働いていた
イタリアのマフィア対策庁が先月16日、同国南部シチリア島パレルモの診療所で、犯罪集団「コーサ・ノストラ」の超大物ボス、マッテオ・メッシーナ・デナロ被告(60)を逮捕してから約半月後の今月2日、今度は16年間逃走していた別のマフィアのボスを逮捕したことが分かった。
-
2023-02-06 TNL JP 編集部
「台湾少年工の存在、日台の太い絆のひとつ」歴史研究家、林篤志氏が東京台湾の会春節講演会で講演
第二次大戦中、神奈川県に設置された高座海軍工廠。ここでは日本の労働力の不足を補うために、台湾で募集された少年工らが寮生活を送りながら日々戦闘機の製造に携わっていた。台湾大学留学中に元少年工と出会った歴史研究家、林篤志さんがこのほど東京都内で講演し、日台の太い絆のひとつとして少年工らの足跡を紹介した。
-
心地よい潮風が香る富山県・氷見市で、きときとな海の幸に出会う旅 ―後編―
魚の宝庫と言われる富山湾に面し、古くから漁業で栄えてきた富山県・氷見市(ひみし)。本記事の前編では、一年を通して多種多様な魚を味わうことができる氷見漁港周辺のグルメスポットを中心に紹介した。後編では、わざわざ訪れたいワイナリーや、天然温泉の宿、海の幸を満喫できる道の駅など、五感を刺激してくれるスポットを紹介。さらに氷見観光の魅力に迫る。