-
2023-09-15 TNL JP 編集部
あなたは何社知っていますか?世界を目指す台湾スタートアップ40社以上が勢揃い
2023年9月14日から開催された『日本・台湾スタートアップサミット』にあわせて、総勢40社以上の台湾スタートアップが来日した。日本市場への販路拡大や日本からの資金調達ならびに企業との協働を探る。
-
2023-09-15 TNL JP 編集部
台湾のスタートアップ企業が日本と経済交流推進、連携強化イベント続々
台湾のスタートアップ企業およそ40社が参加した大規模経済交流イベントが14日、東京・渋谷の渋谷ストリームで開幕した。これに先立ち12日には別の台湾企業訪日団が大阪で企業交流会を開催するなど、経済面での日台連携強化に取り組んだ。
-
2023-09-15 TNL JP 編集部
インド南部でニパウイルス感染拡大か 脳炎発症すると死亡率は40~75%
インド南部ケララ州で致死性の高いニパウイルスの感染が拡大か―。同地ではこれまで700人以上がウイルス検査を受け、先月30日以降で感染者2人が死亡。少なくとも8つの村がロックダウン(封鎖)地域に指定された。聞き馴染みのないニパウイルスとは、一体どのような感染症を引き起こすのか、中東のニュース専門局アルジャジーラが解説した。
-
2023-09-14 TNL JP 編集部
現代人の写し鏡か。台湾でブームのヘタウマアニメが描くもの
台湾で話題になっているYouTube発の短編アニメがある。タイトルは「山道猴子的一生」(山道を駆けた若猿の一生)。ネットミームで使われるイラストとAI音声で作られた前後編の2Dアニメで、クリエイターは台湾人のエリック・ドゥアン(Eric Duan)。今年7月初頭に公開され、約2カ月間で再生回数は1300万回を超えた。ネット上では主人公の行動や価値観を巡る議論が巻き起こり、実写化を待望する声も多い。一体、どんな作品なのか。
-
2023-09-14 TNL JP 編集部
金正恩、プーチン両氏会談で緊密関係誇示 CNN「北朝鮮はさらに脅威の存在となる」
約4年ぶりとなる北朝鮮の金正恩総書記とプーチン露大統領の首脳会議が13日行われた。ロシア側は北朝鮮との軍事技術協力に「展望がある」として、連携強化に意欲を表明し、北朝鮮へのミサイル技術提供も示唆。米CNNは「この〝のけ者〟国家はプーチン氏との交渉で、さらに脅威の存在となる可能性が高い」と警告した。
-
2023-09-14 TNL JP 編集部
台湾の低コスト製造に潜む落とし穴:イノベーションと多様性の欠如に注意せよ
台湾は製造業に偏重し、非製造業とイノベーションの不足が課題である。他国と比べて製造業利益が過剰であるが、経済全体の成長が遅い傾向がある。政府は賃上げを検討し、経済の多様性を大切にする方策が求められている。低コスト志向は長期的なイノベーションを阻害する可能性があり、バランスの取れた経済政策が必要だ。
-
2023-09-13 TNL JP 編集部
中国がAI駆使し米国分裂工作 マイクロソフト社調査報告で浮上 大統領選前に
マイクロソフト社の報告書によると、2024年の米大統領選挙に先立ち、中国は米国の有権者の分裂を狙い、人工知能(AI)を駆使して視覚的に魅力的な〝バズる〟コンテンツを作成していることが分かった。
-
2023-09-12 TNL JP 編集部
秦剛外相解任や将軍2人粛清に続き異変 習近平指導部今度は国防相が動静不明
中国の李尚福(り・しょうふく)国防相の動静が2週間伝えられず、不正で調べられているのではないかなどと臆測を呼んでいる。中国では動静が途絶えた秦剛前外相が7月に解任され、汚職疑惑が浮上した軍幹部らが交代したばかり。異変続きの習近平指導部に何が起きているのか。
-
2023-09-11 TNL JP 編集部
中国の「一帯一路」への対抗姿勢あらわに G20で米・印・中東・欧州つなぐ「経済回廊構想」
日米欧の先進国に新興国を加えた20か国・地域首脳会議(G20サミット)は10日、インドの首都ニューデリーで2日間の日程を終え閉幕した。中国の習近平国家主席やロシアのプーチン大統領が欠席する中、バイデン米大統領はインド、中東、欧州を鉄道や船の交通インフラでつなぐ「経済回廊構想」を発表。中国の巨大経済圏構想「一帯一路」に対抗する姿勢を明確にした。
-