-
2023-08-07 広橋賢蔵(HIROHASHI Kenzo)
台北2023漫画博覧会は満員御礼 中国も巻き込んで文化交流の場に!
台湾最大級のマンガ・アニメの祭典、2023「漫画博覧会」が、7月27日から31日まで、台北世界貿易センターで開催され、出展企業によるブース展開やグッズ販売、さまざまなステージイベントなどで例年以上のにぎわいを印象づけた。今回で22回目という恒例イベントを、自分の人生そのものがマンガだ!という台北在住のライターが突撃ルポを敢行してみた。
-
2023-07-27 広橋賢蔵(HIROHASHI Kenzo)
巨大ダンゴムシ?までラーメンに!ドヤ顔で開き直る台湾人の味覚と発想【検証!台湾グルメ世界最強説】②
「美食天堂」(グルメ天国)の異名を持つ台湾。昨今ブームの「特製ラーメン」旋風もとどまるところを知らない。見た目の衝撃度でいえば前回紹介した「ゴジララーメン」を上回るのがこの「ダイオウグソクムシラーメン」だ。巨大なダンゴムシの仲間にしてナウシカの「王蟲」(オーム)のモデル…その味わいとはいかなるものか?台北市の遼寧夜市に近いラーメン店「拉麺公子」に、台北在住のライターが飛び込んで実食してみた。
-
2023-05-07 広橋賢蔵(HIROHASHI Kenzo)
「私には5つの名前がある!」激動の台湾社会を生き抜いた大先輩の改姓名遍歴 【広橋賢蔵の『余はいかにして“台湾”人となりしか』】番外編
台湾人女性と結婚し、長年台北在住ライターとして活躍してきた広橋賢蔵氏がこのほど台湾で帰化申請し、晴れて『新台湾人』となったが、同じような境遇の隣人たちにも興味を持ってインタビューを続けていくと、少し特殊な事例との遭遇も。日本人の母と福建省出身の父の間に生まれ、日本統治時代から戦後の「中華民国」体制へと、激動の歴史の中で4つの姓名を持つ女性の証言からは、台湾の激動の歴史が浮き彫りになった。
-
2023-04-25 広橋賢蔵(HIROHASHI Kenzo)
「プーさん?」「いえオリジナルキャラ!」人気爆発ワッペン発案者が創作の舞台裏を激白
台湾の戦闘機パイロットが着用し、ユニークな図柄が世界中で話題となった一枚のワッペン。タイワンツキノワグマ(台湾黒熊)が、中国の習近平国家主席似と揶揄されるディズニー版「くまのプーさん」にパンチをお見舞いしているデザインだと誰もが思っていたが、発案者であるミリタリーグッズ店経営の男性によると、「私が創作したオリジナルキャラ」だという。あっという間に売り切れて、再入荷時期も未定という人気爆発「クマのシーさん」ワッペン誕生の舞台裏について直撃インタビューしてみた。
-
2023-04-04 広橋賢蔵(HIROHASHI Kenzo)
安倍元首相は「台湾の真の友」⁈ 際立つ台湾社会の「アンベイ」像
賛否二分した国内の評価とは裏腹に「自由で開かれたインド太平洋戦略」や「地球儀を俯瞰する外交」などによって海外一般で高い評価を得た安倍晋三元首相。なかでも台湾での安倍氏人気は突出しており、今も多くの市民が「アンベイ」(安倍)と親しみを込めて話題にしている。台湾で帰化した台北在住のライター、広橋賢蔵氏が、台北で開催中の安倍氏の写真展に潜入し、来場者インタビューを通じて台湾社会の安倍氏像に肉薄した。
-
2023-03-30 広橋賢蔵(HIROHASHI Kenzo)
日本人なの?「山田摩衣」の名で初当選!新北市議の「モイ」さんってどんなヒト?
昨年11月の台湾の統一地方選で、台北郊外の新北市議に当選した「山田摩衣」さんは、父親が日本人、母親が台湾人だといい、自身は「台湾生まれで台湾育ちの台湾人」だと語ってきた。もし日本国籍を併せ持つ場合、台湾の選挙には出馬できないはずだが、どのようにクリアしたのか。このほど山田摩衣さんの新事務所開設に合わせた懇談会が開かれ、最近台湾で帰化したばかりの台北在住のライター、広橋賢蔵氏が出席。その素顔に迫った。
-
2023-03-17 広橋賢蔵(HIROHASHI Kenzo)
WBCで注目度急上昇の台湾チアリーダーの米国出張決定!「東京ドームにはいつ来るの?」
「侍ジャパン」が東京ドームでの準々決勝でイタリアを破り、一気に盛り上がるWBC。アジア勢は台湾、韓国、中国ともに予選敗退。唯一残ったアジア代表として日本の活躍が期待される。このうち2013年WBCで日本と球史に残る熱戦を展開した台湾からは、日本の活躍に期待を寄せる声援とともに、再度の日台熱戦が幻となったことを嘆く声が噴出。事情は日本側も同様で、特に台湾プロ野球名物の人気チアガールに「会いたかった」との嘆き節がSNS上にあふれた。その台湾プロ野球の選抜チアリーダーたちがいかに活躍したか、読者に代わって台中まで駆け付けた台北在住のライター・広橋賢蔵氏が報告する。
-
2023-02-28 広橋賢蔵(HIROHASHI Kenzo)
【広橋賢蔵の『余はいかにして“台湾”人となりしか』】④ 最終回 壮絶!モラハラDV夫と決別のため帰化申請した日本人女性の独白
台湾人女性と結婚し、長年台湾在住ライターとして活躍してきた広橋賢蔵氏がこのほど台湾で帰化申請し、晴れて『新台湾人』となった。同じような決断をした隣人たちにも興味を持ってインタビューしてみると、そこにはモラハラやDVに苦しめられた台湾人夫との離婚調停を互角に戦うために、敢えて帰化申請に踏み切ったという信じがたい事例も浮上…、驚愕の最終回だ。
-
2023-02-20 広橋賢蔵(HIROHASHI Kenzo)
【広橋賢蔵の『余はいかにして“台湾”人となりしか』】③ 里長選挙にオレは出る!「新移民」で台湾の人口減少問題は解決⁈ 日本、中国、香港、ベトナムから続々
台湾人女性と結婚し、長年台湾在住ライターとして活躍してきた広橋賢蔵氏が、ついに台湾での帰化申請を突破した。右手には菊のご紋の日本国パスポート、左手には真新しい深緑の「TAIWAN」(中華民国)パスポートを握りしめ、日台双方の弥栄を願う筆者の胸中には「台湾で選挙に立候補する」という野望が雲のごとくわきあがってきた。いずれ総統選出馬も視野に、まずは手っ取り早く里長(町内会長)選挙だ!しかし思わぬ落とし穴が…
-
2023-02-09 広橋賢蔵(HIROHASHI Kenzo)
【広橋賢蔵の『余はいかにして“台湾”人となりしか』】② 日本人のまま“台湾”パスポートと中国の「同胞証」ゲット!
台湾人女性と結婚し、長年台湾在住のライターとして活躍してきた広橋賢蔵氏が、このほど台湾での帰化が認められた。日本人が自らの意志で「TAIWAN」(中華民国)パスポートを取得したいま、脳裏には中台両岸の関係の複雑さや、日本で帰化した台湾系華人らが、再び「台湾」(中華民国)籍を求める心理の背景などが明滅。一方で菊花紋章のパスポートに加え、真新しい緑のパスポートを手にした高揚感もあるという。中国大陸の「台湾同胞証」も次なるターゲットに…