-
2023-11-30 橋本行平 (HASHIMOTO Kouhei)
チケット瞬殺! 台湾初ドーム球場の人気沸騰 王貞治氏も始球式で祝賀へ
台湾で初めてとなるドーム球場が、忠孝東路の国父記念館の向かい側に完成しました。11月18日には観客を入れて試験的にゲームが行われました。12月3日には初の公式国際試合となるアジア野球選手権大会が開幕します。台湾初のドーム球場の珍しさもあって観戦チケットはあっという間に完売しました。世界のホームラン王、王貞治氏も日本からお祝いに駆け付けて始球式を行います。
-
2023-11-22 橋本行平 (HASHIMOTO Kouhei)
アバンギャルディ、台湾ロケ
おかっぱ頭でキレッキレのダンスを披露する女子19人のダンスグループ、アバンギャルディが旧正月の番組に出演するため台湾を訪問しました。旧暦大晦日(来年2月9日)に放送される特別番組に、台湾の浜崎あゆみと呼ばれる王彩樺と共演する予定です。今回のロケ現場は西門町、迪化街、大稲埕、永楽市場、霞海城隍廟、国立台湾博物館で、どこも北部の有名観光地で、古くから栄えた典型的な台湾の庶民の街です。
-
2023-11-15 橋本行平 (HASHIMOTO Kouhei)
トマトは果物、ヘチマは食べ物、イモの葉は…
台湾のミニトマトはとても甘いのでフルーツとして取り扱われています。ヘチマは、タワシとしてはほとんど利用されていませんが、ヘチマが入った小籠包は絶品です。日本では80年近く前に食べなくなったサツマイモの葉とつるの料理が台湾にはまだあり、しかもごく普通の家庭料理になっています。今回は「台湾ウラメニュー三点セット」をご紹介しましょう。
-
2023-11-09 橋本行平 (HASHIMOTO Kouhei)
五つ目の同名姉妹駅誕生 台湾と日本、多くの同名駅が姉妹駅締結も
日本と台湾には同じ名前の駅が32あります。インバウンド誘致や周年記念のために様々なイベントが企画され、同名駅同士の姉妹協定締結も増えてきました。先週水曜日には宮崎の日南駅と台中の日南車站との間に姉妹駅協定が締結されました。今回は同名駅とイベントや駅名にちなんだいきさつなどを一部ご紹介しましょう。
-
2023-11-01 橋本行平 (HASHIMOTO Kouhei)
高橋翔聖さん、育成ドラフト一位 母の血をひく野球センス
先週行われたドラフト会議で、ヤクルトは台湾史上初、現役高校生を育成一位指名した。高橋翔聖さんは、筆者がコーチを務める台北の少年野球クラブ出身で初のプロ入りとなった。来年6月の卒業を待って、ヤクルト球団と正式契約することになっている。多彩な変化球と150㎞を超える直球と恵まれた体格を武器に2026年の一軍入りを目指す。彼の野球センスと運動神経の良さは母親譲り。
-
2023-10-25 橋本行平 (HASHIMOTO Kouhei)
台湾人の元気・健康の源 医食同源、身近な薬膳
台湾ではコンビニやスイーツ店、街の薬膳専門店などで日頃から健康的なものを摂取しています。寒い冬に体を温めたり、滋養強壮だったり、病気や手術のあとの体力を回復させたり、又は産後の肥立ちの栄養摂取だったり、目的はいろいろです。台湾ではいろんな生薬を含む薬膳を気軽に食べることができるのです。
-
2023-10-18 橋本行平 (HASHIMOTO Kouhei)
台湾ネット民の偽日本語サブカルチャー 台湾語オモシロ表記
近年、台湾の街で時々、胸のところに平仮名と漢字で訳が分からない文字がプリントされているTシャツを見かけます。「りしれ供さ小」です。調べてみると台湾語の表記でした。日本人が読んでもこの偽日本語の意味がわからず、日本語を習ったことがない台湾人にとっては平仮名が読めないのでやっぱり意味がわかりません。今回はこのような偽日本語をいくつか紹介しましょう。
-
2023-10-11 橋本行平 (HASHIMOTO Kouhei)
今年のマーチングバンドは農大二高 ―国慶節日台友好 オレンジからエメラルドへ―
去年の京都橘高校に続いて今年も日本から高校吹奏楽部が国慶節に招待された。東京農業大学第二高校はエメラルド色のユニフォームと黒のカウボーイハットでアニソンメドレーを演奏、素晴らしいパフォーマンスを披露した。大型打楽器を台北市立建国高校から借りたことで交流が深まった。UCLAマーチングバンドも7年ぶりに招待された。
-
2023-10-05 橋本行平 (HASHIMOTO Kouhei)
台湾 思い出のうた―いつまでも心に残る台湾のメロディ―
エバー航空の機内では離着陸時に「雨夜花」が流れる。町では「乙女の祈り」や「エリーゼのために」を流してゴミ収集車が来たことを市民に知らせる。そして春節が近づくとどこもかしこも「恭喜恭喜」がBGMとして延々と流れて来る。台湾には台湾人の魂を揺さぶる歌があり、生活にピッタリ密着した曲があり、もはや歳時記の一部となった歌がある。今回はそんな曲を紹介する。
-
2023-09-27 橋本行平 (HASHIMOTO Kouhei)
中秋節だ!焼肉だ!秋の台湾の風物詩 アヒルの卵入り月餅は高級化一直線
中秋節は台湾の4大節句(春節、清明節、端午節、中秋節)の一つで、旧暦の8月15日です。今年は今週金曜日(9月29日)が中秋節です。台湾では中秋節に文旦(ザボン)や月餅を食べ、一家でバーベキューをして過ごします。変わらない習慣と、変化していく習慣、今回は月餅・蛋黃酥をはじめ、中秋節にバーベキューをするようになった背景についてご紹介します。