-
2022-10-31 中央社フォーカス台湾
台湾映画「流麻溝十五号」プレミア、白色テロの女性政治犯の物語を描く
戦後の戒厳令下で国民党政権によって行われた政治的迫害「白色テロ」の女性被害者を題材にした台湾映画「流麻溝十五号」のプレミア上映イベントが27日、台北市内で開かれた。イベントにはチョウ監督や製作者のヤオ・ウェンチー(姚文智)前立法委員(国会議員)、ユーハンら出演者の他、90代の白色テロ被害者の張常美さんと息子の欧陽慧剛さんも出席した。
-
2022-10-30 中央社フォーカス台湾
英国でリーフ茶の国際コンテスト 台湾茶、3部門で「金賞」受賞
お茶の専門家育成を手掛ける英国ティーアカデミーが主催したリーフ茶のコンテスト「ザ・リーフィーズ」の発表授賞式が26日、英国ロンドンで行われ、台湾から出品されたお茶が3部門で「金賞」、1部門で「優秀賞」を受賞した。
-
2022-10-30 中央社フォーカス台湾
高雄アンバサダーホテル、来年1月末閉業 建て替え後は高級住宅も/台湾
南部・高雄市中心部に位置する老舗ホテル「高雄アンバサダーホテル」(高雄国賓大飯店)が来年1月31日に閉業する。昨年、国際的なホテルチェーンの進出による競争激化などを背景に、老朽化に伴う建て替えを発表し、ホテルとホテル並みのサービスを提供する高級住宅にする計画を明らかにした。同ホテルはフェイスブックで、愛河沿いに国際的なランドマークを新たに打ち立てるとコメント。これまでの利用客に感謝の意を表した。
-
2022-10-29 中央社フォーカス台湾
嘉南大圳の貴重写真 ネットで公開 日本時代に撮影/台湾
国家撮影文化センターは25日、日本統治時代に建設された水利施設「嘉南大圳」の建設工事の様子などを写した貴重な写真28枚を集めたオンライン展示「翻開嘉南大圳写真帖」をインターネット上で公開したと発表した。同センターは、珊瑚潭(烏山頭ダム)の掘削前の様子や多くの作業員を投入した掘削風景など、起工から各工事の完成までの貴重な写真が「写真帖」には収められていると説明。
-
2022-10-28 中央社フォーカス台湾
文化+/新竹の古建築を救う活動から始まったー雑誌「貢丸湯」とその産地<文化+>
「貢丸湯」は新北市の歴史ある建物やレジャーを紹介する雑誌である。そんな「貢丸湯」を発行する「見域工作室」は、清華大学(新竹市)の異なる学部の学生が一緒になって互いを刺激し合う「清華学院」(現厚徳書院)の仲間たちによって設立された。このプロジェクトの中心となって動いた呉君薇さん。設立までのストーリーや雑誌に込めた思いとは。。
-
2022-10-28 中央社フォーカス台湾
訪台のウクライナ議員、蔡総統と会談 戦争勃発時の支援に感謝伝える/台湾
ウクライナ最高会議(議会)のキラ・ルディク議員は27日、台北市の総統府で蔡英文(さいえいぶん)総統と会談し、戦争勃発時に台湾がためらうことなくロシアへの制裁措置を実施し、ウクライナを支援したことに感謝の意を伝えた。蔡総統は、「台湾は絶対にウクライナの固いパートナーとなる」とし、パートナー関係を強化し続けていく意思を伝えた。
-
-
2022-10-28 中央社フォーカス台湾
旭川副市長、潘屏東県長と面会 新型コロナの医療物資支援に感謝/台湾
北海道旭川市の菅野直行副市長は25日、南部・屏東県で潘孟安(はんもうあん)県長と面会し、昨年1月、新型コロナウイルスの感染が拡大する中、同県が医療物資を提供したことに感謝する今津寛介市長直筆の手紙を手渡した。また農業や観光が盛んな双方の共通点に触れ、将来交流がさらに活発になることを信じていると語った。
-
2022-10-27 中央社フォーカス台湾
国際人権連盟、創立100周年祝う集い 出席者ら、台湾支持と中国への非難表明
国際人権連盟(FIDH)の創立100周年を記念する集いが23日、フランス・パリで開かれ、出席者らが台湾への支持や中国への非難を表明した。集いには駐フランス台北代表処の呉志中(ごしちゅう)代表(大使に相当)も来賓として出席した。
-
2022-10-27 中央社フォーカス台湾
伊藤潤二のホラー漫画を台湾で実写ドラマ化 完成に向けてクラファン実施
ホラー漫画家、伊藤潤二の作品を実写化した台湾ドラマ「聡明鎮」の制作が進められている。すでに撮影は終了し、現在はポストプロダクション(撮影後作業)の段階。