-
2022-12-13 中央社フォーカス台湾
台湾の戴資穎、山口茜に敗れ準優勝 バドWTファイナル
バドミントンのワールドツアー(WT)ファイナルは11日、タイ・バンコクで女子シングルスの決勝が行われた。東京五輪銀メダルの戴資穎は山口茜に0―2で敗れ、同大会4度目の優勝を逃した。
-
2022-12-12 中央社フォーカス台湾
花蓮市長、宮崎県高千穂町を訪問 姉妹都市盟約3周年/台湾
魏嘉賢花蓮市長は10日、宮崎県高千穂町で行われた姉妹都市盟約3周年を記念する式典に出席した。新型コロナウイルスの影響で、対面での交流は2019年に姉妹都市の盟約を結んで以来となった。
-
2022-12-12 中央社フォーカス台湾
台湾海峡の平和は「インド太平洋で最大の試金石」=自民・萩生田氏
台湾を訪問中の自民党の萩生田光一政調会長は11日、台北市内で開かれた台日関係強化に向けたフォーラムで講演した。「力の行使による一方的な現状変更は決してあってはならない」と訴え、台湾海峡の平和と安定の維持は「自由で開かれたインド太平洋における最大の試金石」になると指摘。
-
2022-12-10 中央社フォーカス台湾
米下院、国防権限法案を可決 100億ドル規模の台湾軍事支援盛り込む
米下院は8日、2023会計年度の国防予算の大枠を決める国防権限法(NDAA)案を賛成350票、反対80票の圧倒的多数で可決した。台湾に対し今後5年間で総額100億米ドル(約1兆3700億円)規模の軍事支援を行うことが盛り込まれた。
-
2022-12-10 中央社フォーカス台湾
台湾の100社余りの水産物輸出申請、中国から許可されず 農業委「状況を中国に確認」
行政院(内閣)農業委員会の陳駿季(ちんしゅんき)副主任委員(副大臣に相当)は8日、中国に水産物を輸出する台湾の業者100社余りの輸出申請について、中国側から許可が得られていないと明らかにした。主な輸出品目はイカ、サンマ、ミナミコノシロだという。同委は衛生福利部(保健省)食品薬物管理署を通じて中国側に状況を確認するとしている。
-
2022-12-09 中央社フォーカス台湾
ヤフー台湾、今年の10大国際ニュースを発表 3位に安倍晋三元首相の死去
ヤフー台湾(雅虎奇摩)は6日、2022年を振り返るランキングを発表した。10大国際ニュースでは、3位に安倍晋三元首相が銃撃された事件が選ばれた。同社によれば、ランキングは今年元日から先月30日までのヤフー台湾での検索数や閲覧数、編集者のおすすめから総合的に決定した。
-
2022-12-09 中央社フォーカス台湾
中国の影響力指数、台湾は「メディア」と「社会」領域で世界1位
市民団体、台湾民主実験室が8日発表した最新の「中国の影響力指数」で、台湾は世界82の国・地域中、11位だった。領域別では「メディア」と「社会」で中国からの影響の程度が世界1位となった。
-
2022-12-09 中央社フォーカス台湾
「台湾有事は日本の有事に直結」=自民・中山泰秀氏
外務副大臣、防衛副大臣を歴任した自民党の中山泰秀氏が台湾を訪問し、台北市内で8日、記者会見を開いた。中国軍のミサイルが日本の近海に落下したことで「台湾の有事は日本の有事に直結することが証明された」とし、台湾が日本や米国、他の民主主義国家と協力し、地域の平和と安全を守っていくことに期待を寄せた。
-
2022-12-08 中央社フォーカス台湾
台湾貿易センター、JETROと覚書 台日企業の第三国市場開拓で連携確認
台湾貿易センター(中華民国対外貿易発展協会、TAITRA)は6日、日本貿易振興機構(ジェトロ)と今後3年間の連携に関する覚書を交わし、台湾と日本の企業の第三国市場開拓を共に支援することを確認した。
-
2022-12-08 中央社フォーカス台湾
国家発展相、半導体の脱台湾化否定「最先端技術は国内に」
台湾国家発展委員会の龔明鑫主任委員(大臣に相当)は6日、台湾積体電路製造(TSMC)が米アリゾナ州に建設している工場で開いた式典に出席した。半導体製造の「脱台湾化」について否定し、最先端の製造技術は国内に残すことを強調した。