最新記事
-
-
-
-
-
2022-01-31 TNL Research
eスポーツは日本でどのように成長できるのであろうか-経済的及び社会的視点からその可能性を探る
新型コロナウイルス感染症の大流行により多くの産業が苦境に陥るなか、生活様式の変化が巣ごもり需要を喚起したことにより、ゲーム業界は業績が好調に推移している。日本では家庭用ゲーム機が普及しているため、海外のeスポーツで主流となったPCゲームの発展が少し遅れていたが、東京五輪のプレイベントでのeスポーツ採用等により認知度が高まり、eスポーツ大会の開催数増加や規模の拡大によりプレイヤーやファンが増加しており、今後のeスポーツ市場のさらなる発展が見込まれている。今回の調査では、ゲーム産業のうち、eスポーツに焦点を当て、その関心度や利用実態などの側面から当該市場の現状及び将来の発展を考察する。
-
-
-
-
2022-01-28 TNL Research
コロナ禍の現状に対する実感調査
去年11月8日に南アフリカで感染力が強いと懸念される新種の変異株が発見された。同月26日にその変異株は「オミクロン株」と命名された。その直後の同月30日、日本で初のオミクロン株感染者が確認された 。 そしてその直後にこの調査が行われたため、コロナ収束を期待していた人たちは再び不安感が増し、経済活動を引き続き自粛する人と、政府の水際対策を高く評価し 、楽観視する人に分かれた。 最近数か月、コロナの新規感染者数が全国的に激減してきたが、国民の不安が再燃しそうである。その一方で楽観的な人は、この調査の前後でオミクロン株に感染した8人にうち8人全員が無症状 だったことから、経済活動を再開する準備を始めた人も多い。
-
-
-