2022-03-29 経済

コロナ拡大の上海で最大級の都市封鎖始まる 2200万人が外出禁止、現地日本企業も休業

© Photo Credit: Reuters / 達志影像 Shanghai lockdown

その影響は日本企業にも及んでいる。上海でカジュアル衣料品店「ユニクロ」を87店舗展開するファーストリテイリングも今週は東側にある21店舗を閉め、西側でも20店舗が休業している。さらに、日本航空や全日本空輸も従業員が空港に出勤できないことから、上海への貨物便の運航をキャンセルした。ほかにもコンビニエンスチェーン「ローソン」は同市の約300店舗を休業している。

世界がすでに「ウィズコロナ」に切り替えたにもかかわらず、これまで一貫して「ゼロコロナ」を押し通し、強権を行使して経済や市民生活を犠牲にしてきた習近平政権だけに、方針転換は政策の失敗を認めることになりかねない。今後、どの時点で規制緩和に踏み切るのかが注目される。

 

オススメ記事:

プーチン氏の〝恐怖政治〟から逃れようと 国を捨てるロシア人激増 その数10万人超

オンデマンド交通は地域社会の救世主となり得るか:MaaSが導く日本の未来(第3編)

5月のフィリピン大統領選の焦点は中国政策 圧倒的人気候補は独裁者・故マルコス氏長男

台湾の高級フルーツ「アテモヤ」に注目!美味しさの秘密に迫る!

深くて長いお付き合い-日本と台湾の野球―台湾プロ野球の浮き沈みと将来の展望―

あわせて読みたい