開票日カウントダウン

選挙ページへ

2023-11-19 政治・国際

野党2党 候補一本化の結論見送り 世論調査の扱いで食い違い

注目ポイント

来年1月の総統選を巡り、最大野党・国民党と野党第2党・民衆党が行っていた候補の一本化に関して結論の発表を見送った。

民衆党の柯文哲前台北市長(左)と国民党の侯友宜新北市長。それぞれ所属政党の総統候補に選ばれていた

(台北中央社)来年1月の総統選を巡り、最大野党・国民党と野党第2党・民衆党が行っていた候補の一本化に関して結論の発表を見送った。民衆党は、15日にまとまったとする合意内容の捉え方に国民党と相違があったなどとし、改めて話し合いたいとする考えを示したとみられる。

両党は15日、候補を一本化することで合意し、7日から17日までに発表された複数の世論調査の内容を両党と馬英九(ばえいきゅう)前総統が推薦する専門家が分析した上で、総統・副総統候補の組み合わせを発表する予定だった。

馬英九基金会は18日午前、会見を開き、民衆党側が分析対象となった9件の世論調査のうち3件に問題があり対象とすべきではないと主張した一方、国民党側は問題ないとして、共通認識に達しなかったと説明した。

またその他6件の調査についても、誤差の範囲に関する認識に違いがあったとした。

(劉冠廷/編集:齊藤啓介)

あわせて読みたい