注目ポイント
台湾観光を体験できる「SHOW @ TAIWAN」の6本のPR動画が公開されました。それぞれ生態、文化、グルメ、ロハス、ロマンチック、ショッピングをテーマにした動画で、美しい自然景観や台湾の伝統的な巡礼行事などを紹介しています。短編1本が一つの小旅行となっており、魅力的な映像と音楽で台湾の魅力を伝えています。
あなたがイメージする台湾はどんな感じですか?3年に及ぶ新型コロナは、私たちの生活と旅行に対する期待すら変えてしまいましたが、台湾観光が持つ様々な魅力は今も変わらず健在です。交通部台湾観光署は、海外の皆様にポストコロナ後の台湾の今を体験いただけるよう、「SHOW @ TAIWAN」をメインコンセプトに、革新的な撮影手法を駆使した6本のPR動画を撮影しました。ご覧頂ければ、きっと台湾へのイメージが更に膨らむことでしょう。
各動画のコンセプトはそれぞれ生態、文化、グルメ、ロハス、ロマンチック、ショッピングをテーマに、美しい自然景観から驚きの生態の宝庫、台湾の本場グルメ、宗教色あふれる各種伝統の巡礼行事などをご紹介しています。短編1本がそれぞれ一つの小旅行となっており、画面から映し出される全ての1シーンに、監督こだわりの厳選した要素が詰められています。軽快なシーン移動に、クロスカッティングの技法で強烈なリズム感を生み出されています。モンタージュ風に奏でられる物語の手法で皆様を「SHOW @ TAIWAN」の世界へと誘います。

「エコロジー編」の主役は動植物です。空中撮影と海底撮影を通じて、台湾の原風景と生き物をカメラに収め、さながら野柳地質公園、緑島、阿里山林業鉄路、二延平歩道、淡蘭古道などを旅するかのようにご覧いただけます。また、アップテンポな台湾原住民文化音楽が各シーンとマッチし、視覚音響効果が倍増することで、実際に素敵な旅を体感しているような臨場感を味わえます。

グルメ天国として有名な台湾。「グルメ編」では夜市ならではの威勢の良い掛け声文化を紹介、特別に著名な大東さんの協力を得て、本職の掛け声をリアルに収録しています。俯瞰構図で撮られた多数の料理写真、料理人が強火で炒めたり揚げたりするシーン以外に、ミシュラン獲得レストラン、客家の擂茶(すり茶)、創作料理、タピオカミルクティー、フルーツかき氷、原住民風料理などさまざまな台湾グルメカットがちりばめられ、美味しそうなシーンの連続によだれものの仕上がりになっています。

「ショッピング編」では、米番組「プロジェクト・ランウェイ」の雰囲気そのままに、詹朴(APUJAN)ファッションデザイナーの作品を颯爽と着こなすファッションモデルが、台北101、Outlet Park、シャンゼリゼ通りで本物のファッションショーを再現したストーリーに仕上げています。
