注目ポイント
台湾の国防部(国防省)は18日、同日午前6時までの24時間に中国の軍用機延べ103機を確認したと発表した。

(台北中央社)国防部(国防省)は18日、同日午前6時までの24時間に中国の軍用機延べ103機を確認したと発表した。同部によれば、確認された軍用機の数としては最近で最多。このうち延べ40機が台湾海峡の暗黙のライン「中間線」を越えたり、台湾の南東や南西の空域に進入したりした。同部は北京当局に対し、破壊的な一方的行為を即時停止するよう呼びかけた。
空軍が公開した情報によれば、中間線を越えたり、南東や南西の空域に進入したりしたのは「スホイ30」戦闘機10機や「殲10」戦闘機12機、「殲11」戦闘機4機、「殲16」戦闘機10機、「運油20」空中給油機2機、「空警500」早期警戒機2機。この他、軍艦延べ9隻も台湾周辺で活動した。
同部は「すでに地域の安全にとって深刻な挑戦となっている」とし、「戦いに備えるも戦いを求めず、戦わなければならない時には戦いを避けない」の態度で冷静に対処する姿勢を示した。また「台湾海峡の平和と安定はインド太平洋地域の安全と繁栄、福祉に関わり、地域の各方面の共通の責任だ」と強調し、「共産党軍が続ける軍事的嫌がらせは情勢の緊張を容易に急激に高め、地域の安全を悪化させる」として行動の即時停止を求めた。
(游凱翔/編集:名切千絵)