2023-06-02 政治・国際

「台湾は米国の重要なパートナーであり、民主主義の成功モデル」米国務省など3省が、各州都に台湾との交流強化を促す書簡を発行

© Photo Credit: GettyImage

注目ポイント

米国のアジア太平洋担当国務長官、農務省、商務省の職員が、米国の州や都市や主要企業に台湾と交流を深めることを促進し、台湾との協力は「米国の政策と一致しており、支持される」、「あなたの州や都市にとって有益」とする一方で、米国政府は 「民間企業がどのように台湾と関わっていくか 」を指示するものではないと強調した。

近年、米台関係はさらに深化を進めており、昨年(2022年)のコロナ禍ではインディアナ州、アリゾナ州、アイダホ州の3知事が台湾を訪問し、ミネソタ州、ペンシルベニア州、ウエストバージニア州も台湾に駐在事務所を新たに設立または再設立している。間もなくアリゾナ州事務所も開設される予定であり、米国の各州との協力関係をより深めることができる。

© Photo Credit: 總統府

蔡英文総統は昨年12月、アイダホ州のブラッド・リトル知事と会談し、「民主主義のチップ」の持続可能なサプライチェーン構築のために協力することを歓迎した。

今年2月、カミラ・ドーソン国務省東アジア・太平洋国務次官補代理は、台米教育イニシアティブの成果発表会に出席し、米国国務省が州教育長会議(CCSSO)に、米国における全学年での中国語教育を支援する旨の文書を出したことを明らかにした。ドーソン氏は当時、米国が台湾をパートナーに選んだのは、米国と同じように強制や検閲のない自由で多様な教育環境が整っているからだ、と語っていた。

© Photo Credit: 中央社

米国国務省東アジア太平洋局のドーソン国務次官補代理(左)は、今年2月に行われた「台米教育イニシアチブ」の成果報告会に出席し、チュン・リン外交部次官(右)と意見交換を行った。

 

米国AIT新会長が就任、蕭美琴氏との写真をツイート

AITの新会長ローラ・ローゼンバーガー氏は20日、自身のTwitterアカウントで、蕭美琴駐米代表との初写真をツイートした。ローゼンバーガー氏は、この仕事を引き継ぎ、「良き友人でありパートナー」である蕭美琴氏と出会えたことを喜んでいると強調し、米国代表部との緊密な連携を期待していると述べた。

ローゼンバーガー氏は外交政策開発での長い経験を持ち、彼女の任命について詳しく知る関係者は、台湾海峡の間で論争が起きているこの時期に、台湾総統選挙の候補者との関係を維持することに注目させる「意図的な戦略」であると説明している。

 

 

あわせて読みたい