注目ポイント
SOiSPACEは豆乳をテーマにしたソイカフェです。市販の豆乳の原料が外国産のものが多い中、SOiSPACEでは厳選した国産大豆のみを使用します。その魅力はなんといっても味わいのよさ。国内の農家が丁寧に育てた品質の高い大豆から作られる豆乳は、きめ細やかで上品です。SOiSPACEみなとみらいでは、明るい雰囲気の店内で国産大豆を搾った豆乳を使用したドリンクやスープをお召し上がりいただけます。

© SOi SPACE
チェーンタク・ミライ株式会社(神奈川県横浜市 代表取締役:江上 峯青)は、国産大豆を原料とした豆乳ドリンクや豆乳スープを提供するカフェ「SOiSPACE(ソイスペース)みなとみらい」を、2021 年12月9日(木)にみなとみらいグランドセントラルテラスにオープンします。
国産大豆の豆乳をドリンクやスープとして提供

© SOi SPACE
SOiSPACEは豆乳をテーマにしたソイカフェです。市販の豆乳の原料が外国産のものが多い中、SOiSPACEでは厳選した国産大豆のみを使用します。その魅力はなんといっても味わいのよさ。国内の農家が丁寧に育てた品質の高い大豆から作られる豆乳は、きめ細やかで上品です。SOiSPACEみなとみらいでは、明るい雰囲気の店内で国産大豆を搾った豆乳を使用したドリンクやスープをお召し上がりいただけます。
健康的な生活をサポートする豆乳メニューを多数提供

© SOi SPACE
豆乳の原料である大豆は「畑のお肉」と呼ばれるほど栄養価が高いことで知られていますが、大豆を搾って作る豆乳も同様です。良質のタンパク質を多く含み、がん予防や骨粗しょう症予防に効果があるとされるイソフラボン、肥満の予防や動脈硬化や老化を予防するといわれるサポニン、コレステロール低下や脳の老化予防が期待されるレシチン、腸内環境を整える善玉菌の栄養となるオリゴ糖、抗酸化作用のあるフィチン酸のほか、ビタミンやミネラルも豊富です。
SOiSPACEでは栄養価の高い豆乳をもっと身近に感じて、積極的に生活に取り入れられるよう様々なメニューを提案します。SOi DRINK(ソイドリンク)は「元町搾り豆乳」(プレーン)にエスプレッソや紅茶などを加えたシンプルなものから「バナナヨーグルト」や「りんごはちみつ」などのスムージー風のものまで8種類をオンメニュー。また、豆乳を食事としても楽しんでいただけるよう豆乳に野菜などを加えた「ごぼうと味噌」「ほうれん草とベーコン」などの4種類のSOi SOUP(ソイスープ)を取り揃えました。今後も季節のフルーツや野菜を使用したメニューを開発して、新たな豆乳の世界を提案します。
搾り立てのフレッシュ&ナチュラルな豆乳を使用

© SOi SPACE

© SOi SPACE

© SOi SPACE
SOiSPACEみなとみらいの豆乳は、2021年11月11日に営業を開始したSOiSPACE元町から届きます。工場で作られる市販のパック豆乳は、大豆を加熱・粉砕した後に豆乳を抽出することが多いのに対し、SOiSPACEの豆乳は大豆を丸のまま一晩浸漬したものをそのまま搾ります。大豆を粉砕してできる「呉(ご)」を96度まで加熱し熟成時間を経ておからと分離したあつあつの豆乳を、30分以内に一気に3 ℃まで冷却すると、品質を維持しつつ大豆本来の風味をダイレクトに味わえる豆乳が出来上がります。日本で初めて導入された小型豆乳製造機を使用し、大豆の状態に合わせて搾り方を調整できるため、産地や品種など大豆の個性を生かした豆乳を製造することが可能です。