2022-10-05 政治・国際

チャイナ エアライン、ザ・ニュースレンズ・ジャパン(The News Lens Japan)とのインスタコラボレーションを開始

注目ポイント

The News Lens Japanとチャイナ エアラインが台湾の観光情報をSNSで発信するコラボレーションを開始する。まだ多くの人に知られていないディープな観光コンテンツをチャイナ エアラインのInstagram上でいち早く展開し、今後控える本格的な観光再開時に、個々人の旅行ニーズに合った情報と価値を提供する。

~観光再開へ向け、台湾観光情報を定期的に発信~

ザ・ニュースレンズ・ジャパン(The News Lens Japan)(神奈川県横浜市 代表取締役社長:松村勲、以下TNLJ)が、チャイナ エアライン(東京都千代田区 日本支社長:張鴻鐘)に、コロナ後の観光再開に向け、台湾観光情報を提供。チャイナエアラインのInstagram上で定期的に情報を発信いたします。

昨今の新型コロナウイルス感染再拡大や、コロナ禍以前との個人旅行のスタイルの変化、世の中のSNSツールの進化により、旅行、観光情報に接触する媒体、ユーザーのタッチポイントはそれまでとは変化し、SNS上での情報発信の重要性が再認識されています。

コロナ期間中、空白となってしまった海外旅行により、これからの観光再開に向け、旅先の最新の観光情報を入手する場所、機会が減少していました。

そこで今回、台湾の主要観光都市や日本に拠点を有しており、台湾 - 日本便が充実しているチャイナ エアラインの観光促進施策と、多くの観光コンテンツを保有しており、またSNS運用と国内でのメディア戦略に富んでいるTNLJが協力し、今回のインスタコラボレーションが実現しました。

今後は両社の強みを活かし、Instagramでまだ知られていないディープな台湾の観光コンテンツをいち早く展開することで、観光再開時に個々人の旅行のニーズに合った情報と価値を提供してまいります。

 

チャイナ エアライン ​× ザ・ニュースレンズ・ジャパン(The News Lens Japan)インスタコラボ

情報配信開始:2022年8月より随時

配信内容: 台湾の観光情報を月に4回、Instagram上で配信

chinaairlines.jp:https://instagram.com/chinaairlines.jp?igshid=YmMyMTA2M2Y=

チャイナ エアラインは今後とも台湾と日本の空を繋げ、TNLJとの様々なコラボレーションを実施する予定です。

 

【チャイナ エアライン会社 概要】

日本支社長 :張鴻鐘

所在地 :東京都千代田区内幸町1-2-1 日土地内幸町ビル8階

電話 : 81-3-6378-8855

サービスホットライン : 81-3-6378-8855

営業時間 : Monday to Friday 09:00 - 12:00, 13:00 - 17:30 (Closed on Sat, Sun and National Holiday)

⎯  続きを読む  ⎯

あわせて読みたい