2022-09-28 政治・国際

安倍氏死去/台湾代表団、安倍元首相の国葬に参列 献花で「台湾」の名前読み上げられる

注目ポイント

安倍晋三元首相の国葬が27日午後、東京・日本武道館で行われ、台湾からは代表団の蘇嘉全台湾日本関係協会会長、王金平元立法院長(国会議長)、謝長廷駐日代表(大使に相当)の3氏の他、李登輝元総統の次女、李安妮氏らが参列した。

安倍晋三元首相の国葬に参列する王金平元立法院長(手前左から2人目)、蘇嘉全・台湾日本関係協会会長(同3人目)、謝長廷駐日代表(同4人目)。蘇氏の後ろの女性は李登輝元総統の次女、李安妮さん

(台北中央社)安倍晋三元首相の国葬が27日午後、東京・日本武道館で行われ、台湾からは代表団の蘇嘉全(そかぜん)台湾日本関係協会会長、王金平(おうきんぺい)元立法院長(国会議長)、謝長廷(しゃちょうてい)駐日代表(大使に相当)の3氏の他、李登輝(りとうき)元総統の次女、李安妮(りあんじ)氏らが参列した。

代表団の3氏は蔡英文(さいえいぶん)総統の命を受けて出席した。李氏は安倍氏の遺族から招かれた。

各国代表が献花する際に国名を読み上げる「指名献花」では、各国の最後に「台湾」の名前がアナウンスされ、代表団の3氏が献花台に花を手向けた。

日本の外務省によれば、国葬には国内の参列者の他、海外の218の国・地域や国際機関から約700人が出席した。

(編集:名切千絵)

あわせて読みたい