2022-09-03 観光

日本一遠い温泉!高天原温泉 片道12時間 登山でたどり着く秘湯 「高天原山荘(富山) 」

注目ポイント

富山県の北アルプス山中に湧く高天原温泉。温泉までは、片道約12時間の山歩きが必要なため、「日本一遠い温泉」といわれている。

人工的なものや音が一切しない大自然空間は癒やしそのもの。心身ともに疲れ切った中で漬かる温泉は、感動もひとしおです。どれぐらい入っていたか覚えていませんが、手足の指が深くふやけ切るくらい、お湯と一体化していました。しかし、また同じ行程を歩いて戻ると思うと、多少の絶望感も湧き出していました。

高天原山荘での夕食。

温泉好きなら、その存在を知ると誰もが憧れる(であろう)「高天原温泉」。登山に慣れた方なら、それほど大変な山歩きではないのかもしれないですが、登山初心者の私にとっては苦行そのもの。初日はスタートして3時間で、ふくらはぎ、すね、ももの両側、足の指、股関節が同時に「つる」地獄のような状態に陥った私にとっては、途方もない道のりに感じました。その分、温泉に身を沈めたときの幸福感は格別で、本当に来てよかったな、と感動したことを覚えています。ただ、もう一度行きたいか、と聞かれると即答できない自分がいます。

【高天原温泉 高天原山荘】

営業期間 7月5日~9月30日

住所 富山県富山市有峰

電話番号 076-482-1418(事務所)

URL http://ltaro.com/wp/?page_id=12

【泉質】

硫黄泉/泉温40~50度ほど/pH:不明/湧出状況:自然湧出/湧出量:不明/加水:なし/加温:なし/循環:なし/消毒:なし ◆完全掛け流し

【筆者略歴】

小松 歩(こまつ あゆむ) 東京生まれ。温泉ソムリエ(マスター★)、温泉入浴指導員、温泉観光実践士。交通事故の後遺症のリハビリで湯治を体験し、温泉に目覚める(知床での車中、ヒグマに衝突し頚椎骨折)。現在、総入湯数は2,300以上。好きな温泉は草津温泉、古遠部温泉(青森県)。

https://note.com/ayumukomatsu13/

あわせて読みたい