開票日カウントダウン

選挙ページへ

2022-08-29 ライフ

台湾、ウクライナ避難民に生活支援のプリペイドカード提供 約2500人分

© 台湾、ウクライナ避難民に生活支援のプリペイドカード提供=写真は駐リトアニア台湾代表処提供

注目ポイント

台湾外交部は賑災基金会を通じて、各界からウクライナ避難民支援の寄付金を集め、リトアニア赤十字社に提供された。受け取る対象の女性や子ども、高齢者などは決まったショッピングモールで食品や医薬品、文房具などの日用品を購入できる。

(ロンドン中央社)黄鈞耀駐リトアニア代表(大使に相当)は26日、同国首都ビリニュスに位置するリトアニア赤十字社のウクライナ避難民支援センターを訪れ、台湾からの寄付金が充てられたプリペイドカードを避難民たちに配布した。約2500人分提供できるという。

ロシアによるウクライナ侵攻を受け、外交部(外務省)は賑災基金会を通じて、台湾各界からウクライナ避難民支援の寄付金として約3000万米ドル(約41億2900万円)を集めた。うち100万ドル(約1億3800万円)はリトアニア赤十字社に提供された。

プリペイドカードには130ユーロ(約1万8000円)が入っており、決まったショッピングモールで食料や医薬品、文房具などの日用品を購入可能。受け取る対象は主に女性や子ども、高齢者などで、1人につき月1枚のみとなっている。配布期間は3カ月。

同部はまた、寄付金から50万ドル(約6900万円)をリトアニアのフードバンクに拠出。リトアニア各都市に避難している約2万人のウクライナの子どもへの食料支援を行っている。

あわせて読みたい