2022-07-27 ライフ

〜台湾ドリンクと台湾漫画で旅行気分も楽しめる新スポット〜『台湾漫画喫茶』が日本橋に、7/28より期間限定オープン!

注目ポイント

日本で高い評価日本でも高い評価を受けている「台湾漫画」、その世界観を体感できる 『台湾漫画喫茶』がコレド室町テラス内の「誠品生活日本橋」にオープンすることとなりました。厳選された台湾漫画35作品を鑑賞しながら、オリジナル限定メニューが楽しめる空間となっております。

独立行政法人台湾クリエイティブ‧コンテンツ‧エイジェンシー (以下、TAICCA 読み:タイカ)は、既に日本国内でも高い評価を受けている台湾漫画をより一層多くの方々に楽しんで頂くべく、台湾漫画と台湾ドリンクを堪能頂ける『台湾漫画喫茶』を、コレド室町テラス内の「誠品生活日本橋」及び「HAPPY LEMON」に 、2022年7月28日(木)から8月28日(日)までの期間限定でオープンいたします。『台湾漫画喫茶』開催期間中には、特別展示を行う台湾漫画と一緒に味わえる「HAPPYLEMON」での特別コラボメニュー展開、また台湾の漫画家を迎えての特別トークイベントやSNS上での特別キャンペーンなども実施予定です。

日本でも高い評価を受けている「台湾漫画」

昨今、台湾発の漫画はクリエイティビティやクオリティの高さから、その将来性が期待されています。日本国内で開催された外務省主催の「第15回日本国際漫画賞」では、台湾漫画家のCory(顆粒)が優秀賞を受賞。「第14回日本国際漫画賞」では、Rimui(韋蘺若明)の「送葬協奏曲」が最優秀賞、阮光⺠の「歩道橋の魔術師 漫画版(阮光⺠巻)」が優秀賞を獲得しています。また、クリエイター志望者が日本の京都を通じてデビューする機会を創出するための国際コンテスト「京都国際マンガ・アニメ大賞」では、2020年にGeneが大賞とイラスト部門の最高位である優秀賞を受賞し、W受賞を果たしました。2021年、2020年、2019年、2017年、2016年、2015年にも台湾漫画が上位受賞し、日本でも高い評価を受けています。こうした台湾漫画作品の一部は、日本の漫画サイトComic Walkerでも連載されており、台湾でも多くの作品が実写化・アニメ化されており人気を集めています。

人気の漫画と台湾グルメが楽しめる『台湾漫画喫茶』について

この度、こうした台湾漫画の魅力を一人でも多くの方に体感頂き、台湾グルメと合わせて、漫画をゆっくりとお楽しみ頂ける『台湾漫画喫茶』を、コレド室町テラス内の「誠品生活日本橋」通路コーナー及び「HAPPY LEMON」にオープンすることとなりました。『台湾漫画喫茶』は、台湾やアメリカをはじめとした世界で1,000店舗以上を展開する台湾茶ドリンク専門店「HAPPY LEMON」および誠品生活日本橋のご協力のもと、店内一部の装飾やデザインをアレンジした期間限定のコラボ店舗です。店内は、厳選された台湾漫画35作品を鑑賞しながら、オリジナル限定メニューが楽しめる空間となっております。なお、今回展示される35作品は、多言語で台湾漫画を紹介するサイト「Taiwan Comic City」にて、各作品の第一話が無料で日本語にて試し読みいただくことができ、『台湾漫画喫茶』では各作品の台湾にて発売中のオリジナル版の展示もいたします。その他、出店期間中にはSNSを活用したキャンペーンなどの特別イベントも開催予定となっています。この機会に是非、『台湾漫画喫茶』にお越しいただき、“台湾漫画”の世界をご堪能ください。

⎯  続きを読む  ⎯

あわせて読みたい