2022-02-03 経済

北京冬季五輪出場選手の「表現の自由」に懸念 人権問題発言は中国の規制に反し処罰対象?

© Photo Credit: AP / TPG Images

そのため、五輪施設内では海外のSNSサービスも使用できるとされるが、個人のケータイなどを使用すれば、メッセージが監視されるだけでなく個人情報なども盗み取られるという懸念から、FBIは使い捨てケータイの使用を強く勧めている。

一方、世界中の人権侵害や言論弾圧を監視する国際人権団体「ヒューマン・ライツ・ウォッチ」は先月、北京五輪に参加する選手らに向け、「北京では言論の自由が保障されていない。選手らは危険にさらされている」と警鐘を鳴らした。さらに、発言によっては中国当局に訴追され、IOCからも処分される可能性があるため、「大会に参加する選手は沈黙を守り、帰国してから発言してほしい」と異例の忠告をした。

 

オススメ記事:

クーデターから丸1年…惨状続くミャンマー 軍事政府と武装化民主勢力の終わらぬ戦い

デンマークが1日、ほぼ全てのコロナ規制を撤廃 首相は「以前の生活に戻ろう」と国民に呼びかけ

緊迫のウクライナ情勢でNATO軍も臨戦態勢へ「欧州では第2次大戦以来、最大の危機」と専門家

開幕まで4日に迫った北京冬季五輪で中国の目論見ーコロナ禍を理由に人権問題への抗議活動も完全封鎖

イスラエルが衝撃研究データ発表 「4回目のワクチン接種をしてもオミクロン感染防げない」

 

あわせて読みたい